

「地ビール」と言っても材料は、地元のものではなく、県外・国外から取り寄せたもの・・・という「地ビール屋さん」が日本の9割を占めているのが実情です。。当館も実際そうでした。。
しかし・・・
今日は、福井県地ビール研究会と、県が協力のもと、福井県が日本一の生産量をほこる六条大麦を使用して造った「地ビール」の、プレス発表会がありました。当館も今後、地元大麦を使用して、真の「地ビール」と、若狭の食材を使用して、『これぞ、福井!若狭!』を、実現していきたいと考えております!
※当館で製造する「真の地ビール」は、瓶詰め・缶詰めでの販売は出来かねます。。。来館していただくしかないのですが・・・。9月上旬には出来上がる予定です!どうぞよろしくお願いいたします!
コメント